小児科
当院はCTやMRIなどの医療機器と検査室を備え、適切に検査を行うことで確実な診断を行います。名古屋大学医学部附属病院と連携し、また、クリニック内の耳鼻科・眼科・皮膚科・整形外科・脳外科・内分泌内科などと協力して専門的な診察、重症な患者や難病の患者の診察も行い、お子様の健康を総合的にサポートします。
          お子様の健康に関わることは、どのようなことでも当院にご相談ください。
- 対象疾患
- 
            咳・鼻水・下痢・嘔吐・湿疹・アレルギーなどのお子様の一般的な症状はもちろん、おねしょ・夜泣き・朝起きられないなど、日常の困りごともご相談ください。
 また、予約制の専門外来も行っています。
 必要に応じて血液検査、単純レントゲンやCT、MRIなどの画像検査を行います。
子どもの健診
            名古屋市をはじめとする地方公共団体の無料券で行う1か月や10か月の健診、入園・入学時健診およびその他親御さんのご希望での健診を行います。
            無料券健診や希望の健診では、栄養士の栄養指導も同時に受けられます。
            ※ご予約はお電話のみ受け付けております。
          
子どもの健診の
ご予約はこちら
            
              052-564-5182【平日】9:30〜18:30【土日祝】9:30〜16:30
            
小児成長発達外来
            成長発達外来ではお子様の成長や体格、夜尿症に関する診療を行います。
            以下の診察内容を希望の方は金曜日の多賀谷先生の外来をご受診ください。
          
初診の方は下記の小児成長発達外来専用のページよりご予約ください。
小児成長発達外来 初診予約WEB問診は下記よりご回答ください。
小児成長発達外来 WEB問診主な診療内容
            ①低身長
            成長曲線で平均より低い(特に-2SD以下)、成長曲線に沿わず身長の伸びがゆるやかなお子様は一度ご相談下さい。
            持参頂いた母子手帳・成長の記録から成長曲線を作成し、血液検査、手のレントゲン(骨年齢の評価)を行いホルモンや栄養の評価を行います。
          
            ②思春期が思ったより早い
            女児で7才半より前に胸が膨らんできた、
            男児で11才より前に声変わりをした方は受診をお勧めします。
            これに当てはまらない場合でも小柄なお子さんは思春期が早めと判断することもあります。血液検査・手のレントゲン・診察にて思春期徴候の評価を行います。
          
            ③肥満
            生活習慣のアドバイス・血液検査を行い、
            肥満による影響がないかを調べます。運動・栄養指導も行います。
          
            ④夜尿症
            小学生で夜尿のある方は一度ご相談下さい。
            日常生活の注意点をお話し、夜尿日誌をつけて頂きながら内服治療に進みます。
            初診時には成長の評価も行い、採血・尿検査をします。
持参して頂くもの
            ・母子手帳
            ・保育園・幼稚園・小中の成長記録
            ・当院ホームページからのダウンロード書式
               成長記録
               夜尿症の方は夜尿相談シートも
          
夜尿相談シートのファイルをダウンロード
子どもの心と育ちの相談外来
「子どものことで相談したいことがあるけれど、風邪やアレルギーの受診のついでにはちょっと・・・」
            「これって、子どもの育ちの中でよくあること?それとも・・・」
            毎月第2,第4土曜日の午後、ゆっくりお話を聞かしていただく外来を始めます。
            完全予約制で初診30分、再診15分と限られた時間ではありますが、どうかお子さん、親御さんのお話を聞かせてください。
          
例えば
            夜泣きがひどい かんしゃくが強い
            言葉が遅い 落ち着きがない
            朝起きられない 夜寝つきが悪い 
            園に行き渋る 学校に行けない
            などなど
            お子様が困っていること、親御さんが気になること、お聞かせください。
          
担当医は三十数年一般小児科外来診療を続けてきました。名古屋大学医学部附属病院小児科や親と子どもの心療科をはじめ各科の先生方、また、名鉄病院小児漢方内科などのお力もお借りして、お子様の本当の幸せにつながる道をご一緒に探していきたいと思います。
初診のご予約はこちら 再診のご予約はこちら診療受付時間(小児科)
平日午前/9:30~12:30 午後/14:30~17:30
土日祝午前/9:30~12:30
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝日 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 午前 | 隈井 | - | 堀江※1 | 堀江※1 | 多賀谷※2 | 堀江※3 医局※4 | 医局 | 医局 | 
| 午後 | 堀江※5 | 堀江 | 堀江※1 | 堀江 | 多賀谷※2 | 堀江※3 | - | - | 
※1 赤ちゃんの頭のかたち外来兼務
※2 成長発達 受付14:30-17:00まで
※3 2,4週 子どもの心と育ちの相談外来
※4 1,3週
※5 15:30-17:30
担当医師紹介
堀江 妥永子
プロフィール
略 歴
- 
                  1988年 奈良県立医科大学卒業 
 同小児科学教室入局
- 
                  1999年 奈良県立医科大学医学博士号取得 
 名古屋大学小児科学教室入局
資 格
- 
                  日本小児科学会専門医 
- 
                  日本小児科医会認定「子供の心」相談医 
- 
                  日本医師会認定産業医 
 
     
           
           
          