耳鼻咽喉科

耳鼻咽喉科について

当院の耳鼻咽喉科は、地域の皆様の耳、鼻、喉の健康を守るかかりつけ医として医療サービスを提供しています。患者様一人ひとりに寄り添い、丁寧で安心できる治療を行うことを大切にしております。

耳・鼻・喉の病気について

耳、鼻、喉は私たちの生活には欠かせない臓器であり、これらの部分に不調を感じると日常生活に大きな影響を与えることがあります。
症状を放置しておくと慢性化することがあるため、早期に専門医の診察を受けることが重要です。

対象疾患
耳あか、中耳炎、難聴、良性発作性頭位めまい症、メニエール病、アレルギー性鼻炎(花粉症)、 副鼻腔炎、咽頭炎、扁桃炎、喉頭炎、声帯ポリープ、嚥下障害などの診断、治療(手術は連携病院をご紹介いたします。)

当院の耳鼻咽喉科の特徴

①APD(聴覚情報処理障害)

APDとは、音としては聞こえているのに言葉として聞き取ることができない状態のことで、言葉の内容を理解するのに時間がかかるといった症状が特徴的です。
聴覚が正常であるため、その困難さが周囲に理解されないことがあります。
当院ではAPDの初期検査を行っております。
追加の精査が必要な患者様は名古屋大学医学部付属病院へご紹介させていただきます。

②補聴器外来

難聴で日常生活に支障を来している患者様に最適な補聴器の選定や調整を行っています。
患者様一人ひとりに合った補聴器を提供し、より良い生活をサポートいたします。

※補聴器外来受診希望の患者様は、聴力検査等の検査が必要となりますので、始めに当院の耳鼻咽喉科の受診をお願いいたします。

③舌下免疫療法

舌下免疫療法とはアレルギー性鼻炎(スギ花粉症またはダニ通年性アレルギー性鼻炎)に対する、 アレルゲン免疫療法の一種です。アレルゲンを少量ずつ内服することで徐々に体質を変えていき、 症状改善を目指す治療法です。
舌下免疫療法の開始につきましては、アレルギー検査が必要となりますので、始めに当院の耳鼻咽喉科の受診をお願いいたします。

シダキュア:スギ花粉舌下錠
ミティキュア:ダニ舌下錠

尚、現在シダキュアは出荷調整がかかっており、新規で治療を開始される方は順番待ちとなっておりますので、ご了承ください。

※15才以下の患者様は小児科での対応となります。
平日小児科一般枠でのご予約をお願いいたします。

小児科 予約はこちら

→シダキュア・ミティキュア継続の場合は皮膚科でも対応可能です。
(金曜PM、土曜、日曜、祝日以外)
新規導入に関しましては一度ご相談ください。

皮膚科 予約はこちら

④インフルエンザ・新型コロナウイルス

上記のウイルスに感染した疑いがある方には、迅速な検査を行っております。 当院では、鼻に綿棒を入れて粘膜を採取する方法にて検査を行っています。

⑤CT、MRI、エコー検査、ファイバースコープ

当院ではCT、MRI、エコー検査、ファイバースコープによる精査が可能であり、より詳細な診断が可能です。

診療受付時間(耳鼻咽喉科)

平日午前/9:30~12:30  午後/14:30~17:30

午前/9:30~12:30  午後/13:30~16:30

祝日
午前 医局医局-医局-医局--
午後 医局医局-医局-医局--

○予約について

当院では予約患者様を優先して診療を行っています。
ご予約がない場合には、長時間お待ちいただく可能性がありますので、事前の予約をお勧めしております。
混雑時にはご理解とご協力をお願い申し上げます。

外来診療一覧へ