新型コロナウイルスワクチン

当院ではご希望者様を対象として3回目、4回目、5回目の新型コロナウイルスのワクチン接種を行っております。(18歳未満の方は保護者同伴必須)
名古屋市在住の方:3回目、4回目、5回目の接種券一体型予診票をお持ちの方の接種が可能です。
名古屋市外に在住の方:接種券一体型予診票と、別途「住所地外接種の申請書」をお住まいの市町村で取得していただく必要があります。

※インフルエンザワクチンとの同時接種が可能です。

当院での新型コロナウイルスワクチン接種について

ファイザー製2価ワクチン(従来型とオミクロン株BA.4-5に対応したワクチン)でのご案内となります。
ご了承していただいた上で、当院での新型コロナウイルスワクチン接種を予約してください。

【接種実施日時】
WEB予約時の予約カレンダーにてご確認いただくかお電話にてお問い合わせください。

【当日の持ち物】
・接種券の入っている封筒一式
・健康保険証
・運転免許証など、住所の確認できるもの
・お薬手帳(内服薬のある方)
・住所地外接種届出済証(名古屋市外在住の方)
・母子手帳(特に17歳以下の方)

【事前のご案内】
・他の予防接種(インフルエンザ以外)との接種間隔は2週間以上あけてください。
・接種後は、院内で15〜30分ほど経過をみさせていただきます。
・前日までに予診票をご記入ください。

【当日の注意事項】
・忘れ物のないようお気をつけください。接種券や本人確認書類がない場合は接種できません。
・ご予約時間に遅れる場合は、受付(TEL:052-564-5188)までご連絡ください。

新型コロナウイルスワクチンの
ご予約はこちら

WEB予約

予約センター
052-211-9862【平日】8:30〜17:30(土日祝を除く)
健診センター
052-564-5188【平日】9:00~17:00 【土日】9:00~12:00 (祝を除く)
※新型コロナウイルス検査(PCR検査・抗原検査)の予約の電話番号とは異なります。

新型コロナウイルス検査(PCR検査・抗原検査)

当院では、NEAR法によるPCR検査を実施しております。
NEAR法は、15分~30分で判定できるため、当日に結果をお渡しすることができます。

当院のPCR検査

愛知県の「ワクチン検査パッケージ・対象者全員検査等定着促進事業」「感染拡大傾向時の一般検査事業」により、愛知県在住で、条件を満たす方は無料でPCR検査を受けていただくことができます。

※無症状の方に限ります
※国や愛知県の方針により、無償化事業が終了することもあります。
※濃厚接触者や濃厚接触者の可能性がある方は対象外です。
なお、陽性になった場合は、症状があっても受け入れ可能な医療機関を探すか、地域ごとの相談センターに相談していただくことになります。
また、保険診療に切り替わるため、診察代などの費用が発生します。
ご了承ください。

愛知県PCR等検査無料化事業の詳細につきましてはこちらのページをご覧ください。

■費用■
<自己負担による検査>
1回 18,150円(税込)

■陰性証明書■
当院では、陰性証明書(検査証明書)の発行も行っております。
厚生労働省指定の必須項目について詳細はこちら
(1)氏名
(2)生年月日
(3)検査法
(4)採取検体
(5)検体採取日時
(6)検査結果
(7)医療機関名
(8)交付年月日
を満たした証明書です。
<陰性証明書発行料金>
 1,650円(税込)

新型コロナウイルス検査の
ご予約はこちら

WEB予約

052-564-5182【平日】9:30〜18:30(水曜は17:30まで)
【土日祝】9:30〜16:30
※新型コロナウイルスワクチンの予約の電話番号とは異なります。

インフルエンザ

発病の予防だけでなく、発病しても重症化の予防にも効果が期待できます。
どの年代の方でも接種を推奨しておりますが、小児や高齢者、基礎疾患をお持ちの方などは、特に重症化のリスクが高いです。
インフルエンザを軽く見ることなく、ワクチンの接種を受け、積極的な予防をすることが大切です。

※当院では、3歳以上の方を対象にインフルエンザの予防接種を実施しています。
 3歳未満の方は接種いただけませんので、ご了承ください。
※18歳未満のインフルエンザ予防接種は保護者同伴でお越しください。
※新型コロナウイルスワクチンとの同時接種が可能です。

【接種日時】
WEB予約時の予約カレンダーにてご確認いただくかお電話にてお問い合わせください。

【対象年齢・費用】
<3~12歳>
3,000円(税込)×2回
<13歳以上>
3,500円(税込)
健康保険組合によっては補助がある可能性がございますので、ご加入の健康保険組合にお問い合わせください。
<名古屋市高齢者インフルエンザ予防接種制度>
65歳以上の方
自己負担金 なし
※名古屋市高齢者インフルエンザ予防接種制度をご利用の方は10/17以降のご予約をお願いいたします。
※その他、対象者条件は名古屋市からの案内をご確認ください。

【当日必要な持ち物】
・保険証
・母子手帳(3歳~12歳の方)

予約後、事前に予診票に記入しお持ちいただくとスムーズに接種できます。
予診票は下記PDFを印刷してご使用ください。

予診票はこちら(PDF)

ご予約はこちら

WEB予約

予約センター
052-211-9862【平日】8:30〜17:30(土日祝を除く)
健診センター
052-564-5188【平日】9:00~17:00 【土・日】9:00~12:00 (祝を除く)

お子様の定期予防接種

当院では現在お子様の定期ワクチン接種は行っておりませんが、ワクチンに関してご相談がありましたら当院の小児科(三輪田俊介先生)をご予約ください。
患者様のニーズに合わせて、患者様のお近くの適切な病院を責任持ってご紹介させていただきます。

風疹

名古屋市にお住まいでクーポン券がある方の予防接種を行っています。
名古屋市ではこれまで風疹の定期予防接種を一度も受ける機会がなかった昭和37年4月2日から昭和54年4月1日の間に生まれた男性を対象に、風疹の抗体検査及び予防接種を無料で実施しています。
名古屋市に住民登録があり対象となる男性には、風疹抗体検査及び予防接種の無料クーポン券を送付されていますので、当院にご相談ください。まずは抗体検査を受けていただき、風疹の抗体が不十分であった場合は予防接種をうけていただきます。

【当日必要な持ち物】
・クーポン券
・保険証

その他の予防接種

成人の帯状疱疹ワクチンと肺炎球菌ワクチンの開始を予定しています。ご予約の開始はホームページでお知らせさせていただきます。

インフルエンザ

発病の予防だけでなく、発病しても重症化の予防にも効果が期待できます。
どの年代の方でも接種を推奨しておりますが、小児や高齢者、基礎疾患をお持ちの方などは、特に重症化のリスクが高いです。
インフルエンザを軽く見ることなく、ワクチンの接種を受け、積極的な予防をすることが大切です。
※当院では、3歳以上の方を対象にインフルエンザの予防接種を実施しています。
 3歳未満の方は接種いただけませんので、ご了承ください。
※20歳未満のインフルエンザ予防接種は保護者同伴でお越しください。
 その際、母子手帳を忘れずにお持ちください。

当日必要な持ち物
・保険証
・新型コロナウイルスワクチン接種証明書
・母子手帳(20歳未満の方)

予約後、事前に予診票に記入しお持ちいただくとスムーズに接種できます。
予診票は下記PDFを印刷してご使用ください。

予診票はこちら(PDF)

コロナウイルスワクチン以外の
予防接種のご予約はこちら

052-564-5188 【平日】9:00~17:00
【土・日】9:00~12:00(祝を除く)